私たちは、「私たちの大切な宝物である”天竜川”」の景観や環境を、自信と責任を持って次世代に引き継ぐための活動を続けています。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
- 10月09日 11:13 「参加申込書」において新しい画像を公開しました。
- 09月18日 10:39 「わたしの大好きな水辺の風景」において新しい画像を公開しました。
- 06月26日 11:52 スケジュールを4件、登録しました。
■■中部のいい川ワークショップin天竜川流域開催のお知らせ■■
発表者、参加者募集中!
コロナ禍によるイベントの中止や自粛が進む中、中部地域の流域連携を目指して中部流域連携ネットワークが有志により立ち上げられました。2020年12月26・27日には「ゆく川くる川、川談義」をオンライン特別企画として開催し、さらに2021年10月2・3日には「いい川・いい川づくりワークショップin中部」~川びらきだヨ!全員集合~を岐阜市...
■■ 第11回わたしの大好きな水辺の写真コンテスト作品募集開始!■■
私どもがその実現を目指す『天竜川みらい計画』では、“環境”の4項に景観として、
“豊かな自然を大切にし、伊那谷の特性を生かした景観を創出する天竜川”としてまとめられ、
○アルプスや渓谷の美しさを大切にした景観の創出
○四季おりおりの自然に誘われ、誰でも行きたくなるような川
○自然回復力による景観の再生
の3項目が天竜川みらい...
■■遠州灘アカウミガメ放流ツアーの中止について■■
多くの参加者の皆さんに「生きること」の感動を与え、「環境」について深く考える機会を与えてくれた“遠州灘アカウミガメ放流ツアー”。毎年、9月に天竜川上流部を出発して、天竜川河口の町磐田市の遠州灘で小さなウミガメの赤ちゃんたちを放流してきました。平成18年から続けてきたこのイベントの参加者は令和2年までで、延べ964名になります。平成30年には、岡谷市エコク...